開館時間
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日(祝日の場合最も近い平日)、祝日の翌日(その日が平日である場合)
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日(祝日の場合最も近い平日)、祝日の翌日(その日が平日である場合)
一般300円、団体(20名以上)240円
高校生以下・身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳の保持者及びその介護者・奈良市在住の70歳以上の方は無料
かな書の分野で初の文化勲章受章者となった杉岡華邨が生誕して2023年3月6日で110年となりました。
華邨は師の尾上柴舟没後、誰にも師事せず独学でやっていこうと考えていましたが、昭和32年9月に日展出品作を見てもらうため日比野五鳳(1901-1985/書家、文化功労者、日本芸術院会員)を訪ねた時、「箒のように古びた小筆で一文字朱を入れてくださったのに参ってしまった」とその場で入門を願い出ました。華邨は師について「先生は天才的な鋭い美的感性の持ち主」で、「先生の書は、昭和の三筆の一人として位置付けられる人もあるように、独創的で、格調が高く、沈潜した深み」があると書き残しており、日比野五鳳の書法を吸収しそのルーツを探るべく、華邨は懸命に師から多くのことを学び、自らも書的地盤を豊かにし、やがて新たな境地を開拓していくことになります。
本展では、日比野五鳳とその師に多大の影響を受けながらも自らの書風を模索した華邨の作品をあわせて紹介します。共に現代かな書壇に大きな足跡を残した五鳳と華邨、師弟の書をお楽しみいただければ幸いです。
レポートの追加