開館時間
9:30〜16:30(入館は閉館の30分前まで)
休館日:月.木曜日、1月9日(火)、2月13日(火)
※ただし、1月8日(月・祝)、2月12日(月・休)は開館
9:30〜16:30(入館は閉館の30分前まで)
休館日:月.木曜日、1月9日(火)、2月13日(火)
※ただし、1月8日(月・祝)、2月12日(月・休)は開館
一般・大学生 500円(300円)
高·中・小学生 250円(150円)
()内は20名以上の団体料金
障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者福祉手帳、特定
疾患医療受給者証の提示者とその介護者は無料です。
毎週土曜日は台東区在住・在学の小、中学生とその引率
者が無料です。
清時代の末期から中華民国の初期にかけて、詩・書・画・印に妙腕をふるった呉昌碩(1844〜1927)は、清朝の掉尾を飾る文人として知られています。呉昌碩は、古代文字の研究に励み、中でも石鼓文は晩年まで臨書し続けました。古拙な味わいを内包した呉昌碩の作風は多くの人々を魅了し、現代にいたるまで熱烈な愛好者がいます。また呉昌碩は、日本の文化人や芸術家との交流も深く、日本に現存する呉昌碩の作品や手紙などから、その一端を窺うことができます。このたび21回目となる東京国立博物館と台東区立書道博物館の連携企画では、呉昌碩生誕180年記念事業として、台東区立朝倉彫塑館、兵庫県立美術館と時期を合わせて「呉昌碩の世界」を繰り広げます。さらに、ふくやま書道美術館においても、呉昌碩をテーマとした展示を行います。かたちを超えた呉昌碩オーラを、日本の東西で存分にご堪能ください。
【東京国立博物館 】「生誕180年記念 呉昌碩の世界一金石の交わりー」2024年1月2日(火)一2024年3月17日(日)
【台東区立書道博物館】「生誕180年記念 呉昌碩の世界ーその魅力と受容一」2024年1月4日(木)一2024年3月17日(日)
【兵庫県立美術館】「生誕180年記念 呉昌碩の世界ー海上派と西泠ー」2024年1月13日(土)一2024年4月7日(日)
レポートの追加