開館時間
午前9時から午後4時30分まで
休館日:月曜日
午前9時から午後4時30分まで
休館日:月曜日
無料(館蔵品展をご覧になる場合は観覧料が必要です。)
小野道風の偉業を顕彰し、後世に伝えるために開館した春日井市道風記念館では、昭和57年から毎年「道風の書臨書作品展」を開催しています。和様の書を創始した小野道風の偉大さを改めて考えていただくことを目的の一つとしており、小野道風の書だけではなく和様の書を継承し完成させた藤原佐理・藤原行成の書もふくめて臨書作品の募集をおこなっております。
今回は一般の部に藤原佐理筆詩懐紙・伝小野道風筆秋萩帖、高校生の部に小野道風筆玉泉帖・伝小野道風筆本阿弥切を課題として臨書作品を募集したところ、全国各地から一般の部に488点、高校生の部に2,378点のご応募をいただきました。当館顧問の古谷稔氏、福田哲之氏、四辻秀紀氏による厳正な審査の結果、一般の部は優秀に2点、秀作に46点、入選に99点、高校生の部は優秀に2点、秀作に33点、入選に265点が選ばれました。
入選以上の作品447点を展示します。平安時代に書かれた名筆を現代によみがえらせようとした力作が並びます。是非ご覧ください。
レポートの追加