• 検索トップ
  • 書展一覧
  • 主催者の方へ
主催者メニュー
ログイン または 新規会員登録
主催者メニュー

9/3(土)お寺で豊橋筆の伝統工芸(大筆制作体験+書道体験)に触れるイベント

各部 先着7名限定ですのでご興味ある方は早めにお申し込みください! また、ご興味ある方が周りにいましたらお声掛けいただけると幸いです! 制作した太筆、大筆で書いた紙は記念にお持ち帰りいただけます)

  • 開催日
    2022/09/03 (土) 13:00 〜 16:00
  • お気に入り
  • 詳細
  • レポート 0
  • prev
  • next
  • シェア
  • prev
  • next
イベント詳細

9/3(土)にお寺で伝統工芸(大筆制作体験+書道体験)に触れるイベントを行います!
とても大きな紙に、大きな筆でこの夏の想いをぶつけるダイナミックなイベントになっています
ぜひ、お友達やご家族と一緒にご参加ください
各部 先着7名限定ですのでご興味ある方は早めにお申し込みください!

制作した太筆 、大筆で書いた紙 は記念にお持ち帰りいただけます) 当日スケジュール
当日は2部構成ですので、
どちらかご都合の良い時間をご選択ください。

▼第一部▼
13:00 ガイダンス
13:05 大筆の制作体験
13:15 お坊さんのお話
13:35 筆の仕上げ体験
13:45 トイレ休憩
13:50 大筆書き体験
14:20 終了予定

 

▼第二部▼
15:00 ガイダンス
15:05 大筆の制作体験
15:15 お坊さんのお話
15:35 筆の仕上げ体験
15:45 トイレ休憩
15:50 大筆書き体験
16:20 終了予定
※終了時間は前後する可能性があります。
※急な法務(葬儀)の場合、お坊さんのお話は変更となります。

 

案内人
職人 中西 由季
京都伝統工芸大学校卒業。 2020 年に工房を設立。 使い手に寄り添った 筆づくりを心がけている。

副住職 内野 智翔
昭和 62 年 クリスマスイヴ生まれ。 お寺の敷居を下げるため、 あれやこれや活動中。

場所
宗徳寺
愛知県蒲郡市一色町狭間20

参加費
参加費 4500円(税込)
※ご自身で制作体験した豊橋筆の太筆一本、並びに大筆で書いた紙を お持ち帰りいただけます ※当日現金でお支払いください。

各部 先着7名・組
お子さんの付き添いで親御さんの参加は無料です※親御さんは体験は参加できません。

参加お申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf_YRcaBrbnS6w3qJLTEV4405xAEHx6kbS-_K0W9r0uvCj4wQ/viewform
上のリンクから お申し込みください!

イベント開催日
  • 2022/09/03 (土) 13:00 〜 16:00 終了
場所
  • 愛知県蒲郡市一色町狭間20 宗徳寺

    ルートを表示
画像
カテゴリ
  • 書道体験
タグ
  • 販売あり
  • 豊橋筆
  • まだレポートはありません。
  • レポートの追加

    コメントを残す · コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

    画像のアップロード

    こっちも興味あるかも!

    筆もじにトライ!~オリジナル筆もじ飾りを作ろう~

    • 2025/08/15 (金) 11:00 〜 13:30
    東京都
    ワークショップ

    金敷駸房@横手館

    • 2025/05/16 (金) 〜 00:00
    • 群馬県渋川市伊香保町伊香保11 横手館
    群馬県

    書道講座 現代書家による席上揮毫

    • 2025/07/27 (日) 14:00 〜 15:30
    • 徳島県徳島市中前川町2丁目22−1 徳島県立文学書道館
    徳島県
    席上揮毫
    ぼっかくぽっけ

    墨客ぽっけは、書展情報・書道のイベント情報を検索・投稿できるWebサイトです

    このWebサイトは、皆様からの情報提供をはじめ書道用品店や展示会場に置いてある案内ハガキ・公開情報を収集して成り立っています。
    掲載取り下げのご要望がございましたら、迅速に対応いたしますので、お問い合わせよりご連絡ください。

    • Facebook
    • Instagram
    • ユーザー利用規約
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ

    © 墨客ぽっけ

    お買い物カゴ

    • フェイスブック
    • ツイッター
    • メール
    • Copy link